寿司と日本酒で、本物の日本文化に触れる上質なインバウンド向け体験!

この度株式会社CREAVEは、訪日外国人向け寿司体験「SAMURAI SUSHI TOKYO」の新コース『EMI(咲)』をリリースしました。
創業280年を超える老舗酒蔵「白鶴酒造」とのコラボにより、“握る・味わう・知る” を融合させた、本格派の食文化体験を提供します。

白鶴酒造㈱公式ホームページ : https://www.hakutsuru.co.jp/corporate/ 

背景 より質の高い日本文化体験への需要が増加

SAMURAI SUSHI TOKYOはこれまで、「ただ寿司を作る」体験にとどまらず、“文化的背景を知る体験” の提供を目指して内容を進化させてきました。

具体的には、産地直送のネタを使った本格的な寿司の提供、職人による丁寧な握りと解説、食材の背景にある文化や技術への言及など、質の高い体験を重視したサービス設計を行っています。

その中でお客様から「もっと深く日本文化や食材について知りたい」「寿司と日本酒を本格的に味わいたい」という声が増えたことを受け、寿司と日本酒を軸にした新たなコースの企画が始動しました。こうして生まれたのが「EMI(咲)」です。

本格派寿司体験コース「EMI(咲)」の概要

■ プラン内容(1名あたり12,000円〜/リリース限定特別価格)

元ミシュランシェフの寿司職人が、酢飯の作り方から寿司の握り方までをレクチャー(英語ネイティブのガイドがサポート)致します。

  • 握り
  • 細巻き
  • 軍艦
  • お漬物
  • 汁物

■ 日本酒セットオプション

白鶴酒造とともに選び抜いた4種の銘柄を、寿司との相性を考慮した順でご提供いたします。米の旨味、香り、酸味、それぞれ異なる個性を楽しみながら、料理とのマリアージュをご体験いただけます。

  • Hakutsuru Blanc:白ワインのような軽やかなアルコール8%の甘口純米酒
  • 翔雲:まろやかな甘み、さわやかな酸味と旨味が特長の純米吟醸酒
  • 杜氏鑑:原料米に兵庫県産山田錦を100%使用し、丹波流の酒造技法で醸されたキレの良い灘の正統酒
  • さゆり:爽やかな甘みとすっきりした後味が特長のさらりとした純米にごり酒

インバウンド事業の支援について

株式会社CREAVEは、インバウンド事業のマーケティングを自社で試行錯誤してきた中で、多くの実践的なノウハウを蓄積してきました。

海外ユーザーへの効果的なアプローチ方法やインフルエンサーの活用、広告運用の最適化、さらにOTAサイトへの掲載に関する課題など、幅広いマーケティングに関するご相談に対応可能です。

海外市場での成功を目指す企業やサービス運営者の皆さまに、具体的で実践的なアドバイスやサポートを提供いたします。お気軽にお問い合わせください。


SAMURAI SUSHI TOKYOついて

SAMURAI SUSHI TOKYO 公式ホームページ:https://samuraisushi.studio.site/enterprise

SAMURAI SUSHI TOKYO 公式Instagram:https://www.instagram.com/samuraisushitokyo/

※寿司体験に関する予約・問い合わせは、SAMURAI SUSHI TOKYOの公式ホームページもしくは公式Instagramから承っております。